前回の日記に学会長から答礼を頂いた。
条例解釈と図書館カード全体の運用の在り方について根本的に間違っている。 RT @methane @hiwa1118 高木さんの指摘はとてもわかり易いと思うのですが、どの点の理論展開が不明なんでしょう?結局、武(cont) tl.gd/j03spd
— 武雄市長 日本ツイッター学会長 樋渡啓祐さん (@hiwa1118) 8月 23, 2012
あの高木浩光先生が、不思議なことに、「武雄市個人情報保護条例はやはり欠陥だった」と、ブログを書いておられる。
その中に、
「そらみろ、条例でちゃんと明文化しないからこういうことになる。」
と言われても、どういう論理展開であるか不明だが、以前に指摘したとおり、括弧書きがない場合も、括弧書きの対象である「他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものが機械的に除かれるわけではなく、「民間向けの「個人情報」定義よりもさらに狭い」わけではない。これは以前、書きました。良かったらご覧ください。高木さん、あなた、完全に間違っています。
また、毎日新聞+スポニチが、Tポイント付与を希望される利用者のTカード番号をCCCに提供するのと同じく、武雄市立図書館もTカードを利用してTポイントが付くようにしてほしいと希望された利用者に関して同意に基づき、CCCにTカード番号と何月何日何ポイント付いたという情報を提供する。つまり、民間と同じレベルの運用で、民間よりもフリーダムになっていることはない。
● ただまあ、私以外にもこの御仁のおかしさについては縷々指摘してあって、以前ほどの影響力はもう無いなって思う。(略)
あれ? 民間と同じレベルではなく「国が扱う範囲と同一」*1とのことだったはずだが?
加えて、facebookで以下のように「シェア」が呼びかけられていた。
どんな人が「いいね!」を押しているのか見てみると、全国各地の自治体職員や地方議会議員の方々、会社社長の方々がけっこう多いようだ。「シェア」の様子も右端の「58」のところのアイコンを押すことで一部見ることができる。
ところで、この数日前のエントリによると、「日本フェイスブック学会」(日本学術会議非認定)が、11月18日までの3日間お祭を開くそうな。
誤解を恐れずに言えば、武雄市外ではプレスを含め、僕の扱い方は新興宗教の教祖様扱い、バブルです。でも、武雄市ではランニング好きのフツーの42歳のおっさん。もちろん、実像は後者なんだけど、まあ、風が吹いている、しかも、仕事人生で初めての順風なので、踊るだけ踊ろうと思っています。風はいつか止みます。
Dancing in the wind on the street.
まだ、Facebook学会総会の細かい段取りは全然決めていませんが、みんな、11月16日(金)から18日(日)だけは押さえておいてください。(略)
的屋の屋台とかあれば楽しまれるのでは。