<前の日記(2016年04月23日) 次の日記(2016年06月12日)> 最新 編集

高木浩光@自宅の日記

目次 はじめに 連絡先:blog@takagi-hiromitsu.jp
訪問者数 本日: 1783   昨日: 1295

2016年06月03日

eLTAXに反省なし 誤りを認めない告知文の捻出に3か月を費やしその間利用者を危険に晒す

3月14日の日記「治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ」から3か月近く経った今日、eLTAXが注意喚起を出しているとの情報が入り、なぜ今頃になって再び注意喚起をするのだろうかと首を傾げた。

画面キャプチャ
図1: あれ以来3か月告知していなかった様子

よく見てみれば、あれ以来、何ら注意喚起を出していなかったのだ。つまり、これは再度の注意喚起などではなく、3か月経ってこれが初の「お知らせ」だというのだ。日経ITProの記事「地方税ポータル「eLTAX」はなぜActiveXを採用したのか、地方税電子化協議会に聞いた」(3月25日)では、「既に記載は削除しましたが、今後は利用者にお知らせメールを配信するなどして、変更した点を戻すよう促したいと思います。」とインタビューに答えていたのに、なぜ3か月もかかったのだろうか。

告知の内容を見ていくと、まるで反省していないことがわかる。

画面キャプチャ
図2: eLTAXが国民を舐め腐った告知文を掲載している様子

まず、表題が「eLTAXを利用する場合に必要なパソコンの設定確認のお知らせ」となっているところに感心する。この文だと、設定確認が必要な理由が、まるで元々自然に必要なものであるかのような印象を醸し出しており、自分たちの過ちによって利用者を危険にさらしたから直ちに設定確認が必要になったという緊急性を一切見せない文として工夫されている。こういう文案の捻出に3か月会議を重ねて調整したのだろう。

まっとうな良識のある人間ならここは「【緊急】パソコンが危険な設定になっていかご確認ください」と書くものだ。こんな生き方していて恥ずかしくないのかね。「必要な設定確認のお知らせ」だって? 誰に向かって言ってるんだ。

本文もなかなかに工夫されている。「インターネットセキュリティに関して適切でない設定を行っていただくようお願いしておりました。それにより、利用者の皆様にご迷惑をおかけした」だそうだ。危険な設定だということを一切書いていない。一度はそういう文案が出たのだろうが、3か月の会議を重ねて、そういう表現は削られてこうなったのだろう。

続く文も、「設定の確認及び再設定をお願い」とするその理由が、「インターネットセキュリティの関係から、」とだけ書かれている。「関係から」だそうだ。明らかに何かが削られてこの表現に調整された痕跡がある。「お父さんはこんな調整の仕事してるんだよ」と胸張って自分の息子に説明できるのかね。

今回作成された文書「ご利用パソコンの設定確認手順書」にもしっかり「俺たちは悪くない」というニュアンスが差し込まれている。

この文書では、1章の前半で「信頼済みサイトゾーン」の設定の見直しを、そして後半で「インターネットゾーン」の設定の見直しを促している。安全上重要なのは「インターネットゾーン」である。その後半の冒頭、次のように書かれている。

画面キャプチャ
図3: インターネットゾーンの設定を変えた利用者が悪いという態度の様子

なんだこれは。

つまりこういうことだろう。eLTAXが「署名済みActiveXコントロールのダウンロード」を「有効」に設定しろと指示していたのは「信頼済みサイトゾーン」についてであり、これを間違えて「インターネットゾーン」について設定してしまったのは愚かな利用者の勝手な勘違いであり、eLTAXのせいではないと言っているわけだ。

だが、3月14日当時の説明では、「信頼済みサイトゾーン」についての設定だという説明はなく、指示通りに操作すれば「インターネットゾーン」について設定してしまうものだった(図4)。

画面キャプチャ
図4: eLTAXが「インターネットゾーン」の設定を変更する手順を指示していた様子

こういうときは、最低でも「誤解を招く説明だった」ことを詫びるものだ。それすら認めることを許さない輩がeLTAXの中には居て、3か月も会議で調整してそうは絶対に書かせなかったのだろう。一刻も早く利用者に知らせないとそうこうしているうちに銀行の不正送金被害が出るかもしれないのに、なんという悪質な組織なんだ。全国の地方公共団体はこんな組織をいつまでのさばらせておくつもりなのか。

そもそも、口の利き方すらなっていない。「当協議会ホームページにおいてお願いしておりました「信頼済みサイト」に関するセキュリティ設定をインターネットゾーンに対して実施してる場合も考えられるため、」というが、「実施している場合」の主語が意図的に略されている。「利用者の皆様が」だろう。

「利用者の皆様がインターネットゾーンに対して実施している場合も」と書くと、まるで自然現象のようで不自然なので、普通は、「利用者の皆様が誤ってインターネットゾーンに対して実施している場合も」と書くわけだが、そう書くと、なぜ「誤って」しまったのかを書かないとこれまた不自然になるわけで、そうなると、eLTAXの説明が悪かったから利用者が「誤って」設定してしまったと書かなくてはならなくなる。それが嫌なのだろう。3か月会議を重ねて調整されたのがこの文章なのだろう。

ここは、「当協議会ホームページにおいてお願いしておりましたセキュリティ設定は、「信頼済みサイト」に関するもののつもりでしたが、そのような説明を欠いておりましたため、利用者の皆様が誤ってインターネットゾーンに対して実施してしまわれた可能性が想定されるため、」と書くのがまっとうな人間のすることだ。詫びなくてもいいから、事実くらいは嘘偽りなく説明したまえ。

続く2章では、前半でJava実行環境の削除、後半でOracleの開発者登録の削除について述べられているが、ここでも反省のハの字もみられない。

画面キャプチャ
図5: 開発者向けのことを一般人にさせていた己の不明を詫びる様子がない様子

「eLTAX利用に当たり最新版でないJREをダウンロードするため、提供元であるORACLE社に対し、メールアドレスを始め、氏名や会社名(組織名を含む)、住所など個人情報を登録し、ORACLE社のプライバシーポリシーに合意する必要がある旨のご案内をしておりました。」とあるが、まるで、Javaが不要になったからもう消してもいいという話であるかのように矮小化されている。かつては必要だったのだから問題などなかったとでも言いたいのか?

ここは、3月に書いたように、「eLTAXは、一般人の利用者たちに、Java開発者の登録をさせていた」という、前代未聞のとんでもない出鱈目であり、画面に出てくる英文の「「警告:この旧バージョンのJREとJDKは、開発者が古いシステムのデバッグするのを補助するために提供されるものです。これらは、最新のセキュリティパッチが適用されておらず、実際の製品での使用は推奨されません。」を無視してダウンロードさせていた犯罪級の過ちであった。

その過ちについての説明が一切ない。どんな出鱈目なことを強要していたのか、未だ理解していないというのか。

「利用者の皆様にご迷惑をおかけしたことを、お詫びいたします。」と、口先だけ詫びだと言えば詫びになると思っているのだろうが、何が誤りであったかを認めることなくして、「当協議会としましては、再発防止に努めてまいりますので、」などと言ったところで、箪笥の肥やしにもならない。

検索

<前の日記(2016年04月23日) 次の日記(2016年06月12日)> 最新 編集

最近のタイトル

2024年11月11日

2024年07月28日

2024年07月27日

2024年07月07日

2024年04月07日

2024年04月01日

2024年03月23日

2024年03月19日

2024年03月16日

2024年03月13日

2024年03月11日

2023年03月27日

2022年12月30日

2022年12月25日

2022年06月09日

2022年04月01日

2022年01月19日

2021年12月26日

2021年10月06日

2021年08月23日

2021年07月12日

2020年09月14日

2020年08月01日

2019年10月05日

2019年08月03日

2019年07月08日

2019年06月25日

2019年06月09日

2019年05月19日

2019年05月12日

2019年03月19日

2019年03月16日

2019年03月09日

2019年03月07日

2019年02月19日

2019年02月11日

2018年12月26日

2018年10月31日

2018年06月17日

2018年06月10日

2018年05月19日

2018年05月04日

2018年03月07日

2017年12月29日

2017年10月29日

2017年10月22日

2017年07月22日

2017年06月04日

2017年05月13日

2017年05月05日

2017年04月08日

2017年03月10日

2017年03月05日

2017年02月18日

2017年01月08日

2017年01月04日

2016年12月30日

2016年12月04日

2016年11月29日

2016年11月23日

2016年11月05日

2016年10月25日

2016年10月10日

2016年08月23日

2016年07月23日

2016年07月16日

2016年07月02日

2016年06月12日

2016年06月03日

2016年04月23日

2016年04月06日

2016年03月27日

2016年03月14日

2016年03月06日

2016年02月24日

2016年02月20日

2016年02月11日

2016年02月05日

2016年01月31日

2015年12月12日

2015年12月06日

2015年11月23日

2015年11月21日

2015年11月07日

2015年10月20日

2015年07月02日

2015年06月14日

2015年03月15日

2015年03月10日

2015年03月08日

2015年01月05日

2014年12月27日

2014年11月12日

2014年09月07日

2014年07月18日

2014年04月23日

2014年04月22日

2000|01|
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|05|06|07|08|09|
2013|01|02|03|04|05|06|07|
2014|01|04|07|09|11|12|
2015|01|03|06|07|10|11|12|
2016|01|02|03|04|06|07|08|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2018|03|05|06|10|12|
2019|02|03|05|06|07|08|10|
2020|08|09|
2021|07|08|10|12|
2022|01|04|06|12|
2023|03|
2024|03|04|07|11|
<前の日記(2016年04月23日) 次の日記(2016年06月12日)> 最新 編集