産業音楽の呪縛から逃れて久しかったが、ネットラジオLive365.comのチャンネルのひとつ「arabicmusic.com」の放送を聴いてから、このところすっかり「al-Jeel」というジャンルの音楽の虜になっていた。ネットラジオで表示される曲名で検索して、どこで買えるか探しまくっていた*1。ついにはiPod shuffleを買い、そして先日iPod touchを買った。
今更だが、iPod touchの操作性はすばらしい。特に、自由自在のズーム機能を活かしたSafariの操作性はすばらしく*2、もうEM・ONEでブラウズする気がしなくなった。駅まで歩く間のブラウズのためにlivedoor Wirelessも契約した。
しかし、セキュリティはどうなっているのか。Safariの画面をスクロールさせるとアドレスバーまで一緒に上へ消え去ってしまうことは、9月28日の水無月ばけらのえび日記に書かれていた。
フラグメントIDつきのリンクで来た場合、アドレスバーが表示されないことになるかも……。
「iPod touch の Safari のアドレスバー」, 水無月ばけらのえび日記, 2007年9月28日
たしかにそうなる。ただ、アクセス中はアドレスバーがプログレスバーの役割も果たすため、ロードが終了するまではアドレスバーは上部に居座る。開発側としては「この間にURLのドメインを目視確認しておけ」ということなのかもしれないが、それで十分ということはないだろう。
また、フラグメントID付きのリンク(「#p01」などの指定付きのリンク)のジャンプ先をロードし終えた時点でURLを確認したければ、画面上部のバー(時計が表示されている部分)をタップすれば一番上までササっとスクロールしてくれるので、すぐに確認はできる。しかし元の位置に戻る機能はないようなので、普通の人は、上に戻りたくないと思うようになってしまうだろう。
どうにかならないものか。
ここで気がついたのだが、入力の際にアドレスバーを出現させるようにしてはどうだろうか。
iPod touch版Safariでは、入力欄がタップされると、画面をその部分にズームインして、画面下半分にキーボードを出すようになっている(図3)。
この挙動がスムーズなズームとスクロールで直感的にわかり易く表現されていてすばらしいのだが、ここで、その特長を活かして、アドレスバーもひょっこり現れるようにしてはどうだろうか。画面に余裕もあるようだし。
アドレスバーの確認がどういうタイミングで必要となるかは、安全なWebサイト利用の鉄則にもあるように、重要な情報を入力する直前であるのだから*3、今まさに入力しようとしている図3右の画面で、(偽装不可能な形で)アドレスバーがひょっこり現れれば、確認もしやすいし*4、確認が促されるという効果もあるかもしれない。
これはすぐにも使える現実解なんじゃ?と思ったが、残念ながら、本体を横向きにしているときに無理があるようだ。ズームした画面に余裕がない(図4)。
うーん、どうにかならないものか。
じゃあ、キーボードの上部の余白部分にURL(あるいはホスト名やドメイン名)を表示するとか? いまいちではある。
ところで、そうすると、このアイデアは携帯電話の現実解にもなるかもしれない。携帯電話にアドレスバーがないことの危険性はこれまでに何度も書いてきたが、開発側に言わせれば、画面が狭くてそれどころじゃないということだった(直接聞いたわけではないが)。しかし、携帯電話のブラウザでも、入力時に特別な動きをするものがある。EZwebのブラウザでは(私の使っている機種では)図5のように、入力欄でボタンを押すと入力専用の画面(右の写真)に移行するようになっている。この(そっけない)画面に、どのURLのページに入力しようとしているのかを表示してもよいのではないか*5。
さらに言えば、PSPについても同じように改良できるかもしれない。7月1日の日記「アドレスバー百景 その1」では、PSPは「△」ボタンを押したときにしかアドレスバーが現れないのがいまいちだと書いたが、入力欄にカーソルを合わせたとき(図6)にもアドレスバーが現れる(偽装不可能な形で*6)ようになっていてもいいのではないか。
日本の開発者には*7「常時表示しておくのは邪魔だ」という主張がどうしても譲れないのだとしても、このように入力の際にだけ表示するのは受容できるはずのデザインではなかろうか。
サーバ証明書の閲覧機能は、安全なWebサイト利用の鉄則にもあるように、初めてサイトを訪れた利用者にとって欠かせない機能であり、各ブラウザが当然に備えている機能で、たいていは錠前アイコンで示される。
iPod touch版Safariでは、https:// のページにアクセスすると図7のように、アドレスバーの中に錠前アイコンが表示される。これは良い。(Mac OS版Safariが、わかりにくい場所にひっそり表示するものになっているのとは対照的に。)
ところが、この錠前アイコンをタップしても何も起きない。もしかして、サーバ証明書を表示する機能が存在しない?? もしそうなら英語圏で既に問題にされてそうな話だが……。
*1 アラビア語の英字表記が揺れていて探すのに苦労した。CDに印刷されている曲名とWikipediaの記載が違ってたりする。現在星5つの曲:
歌手 | 曲 | アルバム | 入手元 | 感想 |
---|---|---|---|---|
Nancy Ajram | Ah W Noss | Ah W Noss | iTunes Store, CD | 大ヒット曲と知ってなるほど |
Nancy Ajram | Lawn Oyounak | Ah W Noss | CD | 今の一番のお気に入り |
Nancy Ajram | Moegaba | Ya Tabtab...Wa Dallaa | CD | 萌え? |
Nancy Ajram | Ashtiki Minno | Ya Tabtab...Wa Dallaa | CD | なんだか懐かしい |
Nawal Al-Zoghbi | Khaletny Ahebak | Eineik Kaddabeen | CD | 冒頭と終わりのリズムが印象的 |
Nawal Al-Zoghbi | Khaleek Liya | Eineik Kaddabeen | CD | 間奏がグッと来る |
Najwa Karam | Edhak Lil Dounya | Saharni | iTunes Store | 伝統的?な曲の終わり方に痺れる |
Najwa Karam | Ma'houra Alayk | Saharni | iTunes Store | 伝統的?な冒頭、終わり方に超痺れる |
Diana Haddad | Beshweesh | Diana 2006 | CD | リズムが心地よい |
Myriam Fares | Zai Elsukar | Nadini | CD | 声がかわいい |
Wael Kfoury | Qalbe Meshtaq | Qarabe Laya | iTunes Store | 冒頭がたまらん |
Amr Diab | Wehkaitak Eih | Kammel Kalamak | iTunes Store | これぞal-Jeelという?ポコチャカリズム |
Amr Diab | Ma'ak Begad | Kammel Kalamak | iTunes Store | これぞal-Jeelという?ポコチャカリズム |
湾岸戦争のころテレビから流れてきたアルジャジーラのジングルがかっこよくて忘れられず、録画しておかなかったことを悔んでいたのだが、その望みが少し充足された感じ。
*2 複数ウィンドウ機能がバグっているようだが。
*3 偽サイトでないかの確認は、入力以外のときにも必要となる場合はある。表示された情報が偽でないかアドレスバーで確認する必要が生ずることもあるだろう。それについては、画面上部のタップによるトップまでのスクロール機能(とロード時のアドレス表示)でまあ、どうにか許容可能なリスクに収まっていると言えるかもしれない。
*4 ついでに、ホスト名だけ切り出して表示するとか、(Firefox機能拡張の「Locationbar2」のように)ドメイン名部分だけ強調表示するとか、そういった補助機能があるとよいのだが。
*5 ついでに入力欄のタイトルを表示する(アドレス表示とは別扱いで)のも別の意味で便利になるのでは?
*6 このままでは、画面上のどこにも信頼できる部分(ブラウザのchrome領域)がないので、無理だが。
*7 (日本の開発者にカスタマイズされていない)WindowsやOperaではアドレスバーの設置が当然になっている。