<前の日記(2013年06月20日) 次の日記(2013年06月25日)> 最新 編集

高木浩光@自宅の日記

目次 はじめに 連絡先:blog@takagi-hiromitsu.jp
訪問者数 本日: 1251   昨日: 1581

2013年06月24日

書評:良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方

3月のこと。出版されたこの本を技術評論社より献本いただいた。

  • 雨宮美季, 片岡玄一, 橋詰卓司, 良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方, 技術評論社, 2013

第1章「3大ドキュメント超入門」として、利用規約と、プライバシーポリシーと、特定商取引法に基づく表示について書かれており、第3章には「すぐに使える・応用できるひな形」なるものが掲載されている。

プライバシーポリシーについて、第1章の超入門で、個人情報保護法における「個人情報」に該当しない「個人に関する情報」もプライバシーポリシーの対象とするべきだと書かれている*1点は良い。2012年8月の総務省「スマートフォン・プライバシー・イニシアティブ」を参照し、「今後の流れに大きく影響する可能性があります。」とあり、スマホアプリ対応の解説となっている。

しかし、3章の「すぐに使える」とされているプライバシーポリシーのひな形は、あまりに雑すぎて「すぐに使える」ものではない。

そのひな形には、「1. 収集する利用者情報及び収集方法」として、

(1) ユーザーからご提供いただく情報
(2) ユーザーが本サービスの利用において、他のサービスと連係を許可することにより、当該他のサービスからご提供いただく情報
(3) ユーザーが本サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報

とあり、これらを分けて書いている点は良い。

しかし、(3)の「ユーザが利用するにあたって当社が収集する」では、どういうときに収集されるものなのかが不明だ。「1.収集する利用者情報及び収集方法」と言っているのに「収集方法」が説明されていない。

ここは本来は、「ユーザがアプリを使用したときに、プログラムが自動的に送信することにより、当社が収集することとなる情報」といった意味のつもりであるはずだ。英語圏のプライバシーポリシー(アプリに関する)を見ていると、「Automatically Collected Information」といった見出しを付けているものをよく目にする。

適当にググって拾ってみると、典型的には以下のようなフレーズである。

User Provided Information – The Application obtains the information you provide when you download and register the Application. When you register with us and use the Application, you generally provide (a) your name, email address, and other information; We may also use the information you provided us to contact your from time to time to provide you with important information, required notices and marketing promotions.

Automatically Collected Information - In addition, the Application may collect certain information automatically, such as the type of mobile device you use, your mobile devices unique device ID, the IP address of your mobile device, your mobile operating system, the type of mobile Internet browsers you use, and information about the way you use the Application.

ellisapps Inc. Privacy Policy, 2013年1月

このように、利用者が入力する情報とプログラムが自動的に送信する情報とを分けて書くことの意義は、前者は利用者が自覚的に行うものであり、言わば説明するまでもないことであるのに対し、後者は利用者が自覚できないもの(送信前に必ず同意確認のUIを設けている場合はともかく)であるからこそ、プライバシーポリシーでの明示が重要となるところにある。

「(3) ユーザーが本サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報」では、そういう意味で重要なことが書かれているという趣旨が、読者に伝わらない。

おそらく、著者らは、依然として、Webサイト用のプライバシーポリシーを想定したままなのだろう。Webサイトにおいては、自動的に収集できる情報は限られているので、cookieのこと(とIPアドレスのこと)くらいしか書くことがなかった*2。しかし、アプリではそうではない。

総務省「スマートフォン・プライバシー・イニシアティブ」を受けて、モバイル・コンンツ・フォーラムが策定した「スマートフォンのアプリケーション・プライバシーポリシーに関するガイドライン」(2012年11月)においても、「アプリケーション・プライバシーポリシーのモデル案」が示されているが、その中で、以下のように、ちゃんと*3「アプリにより自動的に」ということが書かれている。

本アプリケーションおよび本サービスのご利用に際して、以下の利用者情報を以下の利用目的のためにアプリケーション経由で自動的に取得いたします。

スマートフォンのアプリケーション・プライバシーポリシーに関するガイドライン, モバイル・コンンツ・フォーラム, 2012年11月

今回の本は3月に出版されたのに、このモデル・ポリシーを参考にしていない疑いがある。

さらにイタダケないのは、前記(3)の中身である。以下のものが「すぐに使えるひな形」とされているのである。

(3) ユーザーが本サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報

当社は、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。

  • 端末情報
  • ログ情報
  • Cookie及び匿名ID
  • 位置情報

これだけである。

まず、「端末情報」では何のことか全くわからない。これは前記で言う「your mobile devices unique device ID」のことを指しているつもりと思われる*4ところ、まるで端末の機種名か何か(前記で言う「the type of mobile device you use」)のことを言っているかのようだ。

この本の第3章は、見開き左のページにひな形を掲載し、右のページに解説が書かれているのだが、この部分の解説には、総務省「スマートフォン・プライバシー・イニシアティブ」の図表4-2が転載されているだけで、何の解説も加えられていない。

これは致命的に駄目であり、この本の宣伝文句を真に受けてこのまま使うような会社が続出すれば、社会にとって有害と言わざるを得ない。

同様に、「ログ情報」も何のログか全く不明であるし、「匿名ID」なるものも怪しい臭いを醸している。こんなフレーズが広まっては困るので、やめてほしい。

「Cookie」に至っては、何ら書いていないも同然である。cookieは入れ物の名前であって、入れ物の中身を説明しなくては意味がない。cookieで何をやっているのかを書くのがプライバシーポリシーの役割だ。そんなことすら2013年になっても理解されていないことに絶望する。

筆者らは、3名とも法務系の方のようなので、技術的なことがわからないままこの本を出してしまったのだろう。「すぐに使える」というより、すぐに出版したかっただけではないか。奇しくも、プライバシーポリシーの策定にこそ、プライバシー・エンジニアとの協調作業が絶対的に欠かせないことが実証された本と言えよう。

*1 「実際に、国外のウェブサービスはもちろん、国内のウェブサービスの中にも、プライバシーポリシーの対象を個人情報保護法の個人情報にとどめることなく、その他の利用者に関する情報も対象とする動きは徐々に広まっています。」と書かれている。

*2 「ブラウザの種類」「OSのバージョン」といったことはプライバシーポリシーに書く必要はなく、書けば他の重要な情報を目立たなくするばかりなのでで、書かない方がよい。書くなら、分けて、最後に書くべきものだろう。

*3 このモデルも、もうちょっと見やすくできないかなと思うので、理想的な例だと言っているわけではない。

*4 続くページで、この「端末情報」について、「以下の利用者情報については、その収集が行われる前にユーザーの同意を得るものとします。」の対象として例が載せられているので、端末の機種名とかではなく、端末識別番号のことを言っていると思われる。

本日のTrackBacks(全1件) [TrackBack URL: http://takagi-hiromitsu.jp/diary/tb.rb/20130624]

JUGEMテーマ:読書感想文 &amp;nbsp; 利用規約のサップルと利用規約を作るに当てっての注意点が &amp;nbsp; 載っており、これからウェブサービスを始めようとする &amp;nbsp; 企業にとっては、駄目な点も出ており、 &amp;nbsp; 参考になる書籍でしょう。 &amp;nbsp; &amp;..

検索

<前の日記(2013年06月20日) 次の日記(2013年06月25日)> 最新 編集

最近のタイトル

2024年04月07日

2024年04月01日

2024年03月23日

2024年03月19日

2024年03月16日

2024年03月13日

2024年03月11日

2023年03月27日

2022年12月30日

2022年12月25日

2022年06月09日

2022年04月01日

2022年01月19日

2021年12月26日

2021年10月06日

2021年08月23日

2021年07月12日

2020年09月14日

2020年08月01日

2019年10月05日

2019年08月03日

2019年07月08日

2019年06月25日

2019年06月09日

2019年05月19日

2019年05月12日

2019年03月19日

2019年03月16日

2019年03月09日

2019年03月07日

2019年02月19日

2019年02月11日

2018年12月26日

2018年10月31日

2018年06月17日

2018年06月10日

2018年05月19日

2018年05月04日

2018年03月07日

2017年12月29日

2017年10月29日

2017年10月22日

2017年07月22日

2017年06月04日

2017年05月13日

2017年05月05日

2017年04月08日

2017年03月10日

2017年03月05日

2017年02月18日

2017年01月08日

2017年01月04日

2016年12月30日

2016年12月04日

2016年11月29日

2016年11月23日

2016年11月05日

2016年10月25日

2016年10月10日

2016年08月23日

2016年07月23日

2016年07月16日

2016年07月02日

2016年06月12日

2016年06月03日

2016年04月23日

2016年04月06日

2016年03月27日

2016年03月14日

2016年03月06日

2016年02月24日

2016年02月20日

2016年02月11日

2016年02月05日

2016年01月31日

2015年12月12日

2015年12月06日

2015年11月23日

2015年11月21日

2015年11月07日

2015年10月20日

2015年07月02日

2015年06月14日

2015年03月15日

2015年03月10日

2015年03月08日

2015年01月05日

2014年12月27日

2014年11月12日

2014年09月07日

2014年07月18日

2014年04月23日

2014年04月22日

2000|01|
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|05|06|07|08|09|
2013|01|02|03|04|05|06|07|
2014|01|04|07|09|11|12|
2015|01|03|06|07|10|11|12|
2016|01|02|03|04|06|07|08|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2018|03|05|06|10|12|
2019|02|03|05|06|07|08|10|
2020|08|09|
2021|07|08|10|12|
2022|01|04|06|12|
2023|03|
2024|03|04|
<前の日記(2013年06月20日) 次の日記(2013年06月25日)> 最新 編集