適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。
Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ...
Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日
しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。
Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。
カーソルがタイトル入力欄にあり、まずタイトルを決めよと迫られている。そんなことを言われても、まだ中身を作っていないのによい名前など浮かばない。とりあえず適当なことを書いておくとしよう。
ところで、ここで、「完了」と「保存済み」というボタンがあることを確認しておこう。「保存済み」ボタンはまだ押せない状態(inactive状態)になっている(図2)。まだマップを作っていないからだろう。
ここでタブキーを押して「説明」入力欄にカーソルを移動。さて、何を書こうか……。
ここでよく見てみると、押せない「保存済み」ボタンが「保存」という押せるボタンに変わっている(図3)。タイトルを入力したので押せるようになったのだろう。まだ押していないのだから、保存はされていないわけだ。
「説明」の入力は後にして、とりあえず地図に何か書き込もう。一般公開とするかも後で決めることにしよう。
さて、目印のタイトルを何にしようかな……。うーんと……、うーん。
あれれ? いつの間にかボタンが「保存済み」になってる。押してないのに……。げっ、ま、まさか……。
別のブラウザで検索してみると……。
ぎゃー、もう公開されてる!!
なんと、自動保存されるようになっているのだ。図5で「OK」すら押していない段階で、もう登録されて公開されている。
しかも、図5のところで、目印のタイトル欄を書き換えて「OK」ボタンを押さずに数十秒待つと、自動保存が働いて「保存」ボタンが「保存済み」になる(図7)。
ここで検索してみると、しっかりと反映されている。
ありえん!!!! なんじゃそら。
さらに言うと、実は図3の状態でも、うだうだしている間に自動保存されてしまう。この段階では地点の登録が1件もないため、検索にはヒットしないものの、作成者のマイマップ一覧には登録され、「タイトル」と「説明」が閲覧される状態になる。
つまり、Googleマイマップの編集中に暇を持て余してヘタなことでも書こうものなら、容赦なく自動公開されてしまうのだ。
普通にマップを作っているときも、作成過程がそのまま実況中継のごとく公開され続ける。そんなこと誰が予見できようか?
たまたま Ctrl-V (Command-V)でクリップボード内の文字列をペーストしたら、前にコピーしていた機密情報がペーストされてしまい、慌てて消すなんてことがよくあるが、そのタイミングで自動保存されると、それが他人から閲覧可能になってしまう。
たったそれだけの操作ミスで情報流出が起き得る。Googleマイマップはそういうサービスだ。
そうすると、「新しい地図を作成」をクリックしたらまず真っ先にやらないといけないのは、「限定公開」設定に変更することだ。「タイトル」や「説明」を入力するより前に「限定公開」設定に変更しないと、ボヤボヤしているうちに「タイトル」や「説明」がマップリストに出てしまう。
このことをグーグル社はちゃんと説明しているだろうか。ここで前回の日記にも貼付けた、グーグルの説明ビデオを確認してみる。
おいおい、「タイトル」と「説明」を入力した後に「一般公開」か「限定公開」か決めるように説明しているじゃないか。それじゃ手遅れなんだよ。グーグル社さえ動作を理解してない。
いくらご自慢のAjaxだつっても、こんなアホな設計はありえないだろ常識的に。
Ajaxなんて、インターフェイス的にはべつに何も新しくない。1995年にJavaアプレットが登場したときにだって、Webの画面内で自由にコンテンツを作るアプレットは様々なものが沢山作られた。図を描いて保存して公開するアプレットもあった。JavaアプレットではURLConnectionを使ってサーバとの非同期通信を実現していた。AjaxはそれをJavaScriptとXMLHttpRequestでやり直したにすぎない。Javaアプレットは様々な原因があって広くは普及しなかったところ、JavaScriptベースのAjaxは様々な技術的理由で成功した。しかしその違いは所詮実装手段の違いでしかなく、新しいことが可能になったわけじゃない。Ajaxだからといってこんなインターフェイスにするのがcoolだなんてことにはならない。「保存」や「OK」ボタンの押下で一時保存し、「公開」ボタンの押下でパブリッシュするというのが伝統的な自然なインターフェイスだ。
知ったかぶって「ネットに入力した時点で終わりなんだよ」などとうそぶく輩も目につくが、こんな設計は他にない。ブログだって、書き終えた後にパブリッシュ用のボタンを押したタイミングで公開になる。書いてる途中から逐一実況公開されるブログなんてない。
はっきり言おう。Googleマイマップは使ってはいけない。作ってる奴は頭おかしい。
googleマップの個人情報流出の件で、貴サイトを紹介させていただきました。よろしくお願いいたします。
「Googleマップ」にユーザーが目印や線を書き込むことができる「マイマップ」機...
グーグルでマイマップを利用している人は、高木氏の新しい記事、「本当はもっと怖いGoogleマイマップ」をぜひとも読んでおこう。 マイマップの裏で何が起きているのか、分かり易く説明してある。氏の結論はこうである。 <B>「はっきり言おう。Googleマイマップは使っては..
「作ってる奴は頭おかしい」というのはその通りなのだが、根源的には Google の体質に原因がある、と見なした方がいいだろう。ダメなものを作ることが問題だというより、ダメなものを放置していることが問題なのだ。
「サービス利用規約」の「11.1」の存在が気になります。
「はてな流大規模データ処理」を見てきたを見てきた。です。 で、これに刺激を受けて妄想してみました。当たり前のことかもしれませんが、一応自分用メモということで… さて、ネット広告ではテクノロジーが重要なウエイトを占めると思います。 というのは、ネット広告の..
夢…夢を見ていた…いつもと同じ景色の繰り返し…まどろみの中でたった一つの事を願っ
本当はもっと怖いGoogleマイマップ(高木浩光@自宅の日記)
細かく例示されていますが
Andoroid携帯に続く なんという神実装。
色んな事に無..
グーグルマップ設定注意 個人情報“公開”相次ぐ 「グーグル」が提供する無料地図情報サービス「グーグルマップ」で、個人情報が誤って閲覧可能になっているケースが相次いでいる。 テレビのニュースを見て「アホな教師が居たもんだ」と呟いてたぞ という方も多いかもしれ..
結局、Googleマップのマイマップには、誰に見られても困ることのない情報だけしか書けない、Googleの仕様を信頼するな、疑ってかかれということでFAなんだと思うが、高木さんの記事で気になることがあった。いや、この問題とは全く関係ないことなんだけど。
なんか高木浩光さんところのブログからリンク張られているようなのでエントリーを再掲します。
まず、「本当はもっと怖いGoogleマイマップ」という記事について。セキュリティ方面で有名な高木浩光氏のblogからです。 普通にマップを作っているときも、作成過程がそのまま実況中継のごとく公開され続ける。そんなこと誰が予見できようか? たまたま Ctrl-V (Command-..