設定の指示 | 罪深さ | 希少性 | 必然性 | |
---|---|---|---|---|
1 | 「署名済みActiveXコントロールのダウンロード」を有効にしてください | 凶悪 | けっこうある | 皆無 |
2 | 「スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行」を有効にしてください | 凶悪 | しばしばある | 皆無 |
3 | 「未署名のActiveXコントロールのダウンロード」を有効にしてください | 凶悪 | 稀にある | 皆無 |
4 | 「スクリプトによる貼り付け処理の許可」を有効にしてください | 最悪 | よくある | ほとんどない |
5 | 「無効なサイト証明書について警告する」をオフにしてください | 最悪 | 稀にある | 皆無 |
6 | 「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)を必要とする」のチェックを外してください かつ 信頼済みサイトゾーンのセキュリティレベルは「低」に | 危険 | よくある | ない |
7 | 「混在したコンテンツを表示する」を有効にしてください | 危険 | 稀にある | 皆無 |
8 | 「SSL 2.0を使用する」を有効にしてください | 危険 | 稀にある | めったにない |
9 | 「サードパーティのCookie」を受け入れるにしてください | 不適切 | よくある | ない |
10 | 「ActiveXコントロールに対して自動的にダイアログを表示」を有効にしてください | 不適切 | しばしばある | 皆無 |
11 | 「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」を有効にしてください | 不適切 | しばしばある | ほとんどない |
12 | 「ダウンロードしたプログラムの署名を確認する」をオフにしてください | 不適切 | 稀にある | 皆無 |
13 | 「ポップアップブロックの使用」を無効にしてください | 不適切 | けっこうある | 皆無 |
14 | 「スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行」をダイアログにしてください | 不適切 | しばしばある | ない |
15 | 「未署名のActiveXコントロールのダウンロード」をダイアログにしてください | 不適切 | しばしばある | ない |
昨日の日記は、 必要もないのにSSL 2.0を有効にせよと指示しているサイトの例だったが、 本当にSSL 2.0でないとアクセスできないサイトというのは、どうやら非常に 珍しいようで、探してもそうそう見つかるものでもない。
次のサイトがひとつ見つかったので、SSL 2.0をオフにしてここにアクセスし てみると、どんな結果になるか体験できる。
FirefoxでSSL 2.0をオフにして上のURLにアクセスすると下の図の警告が出る。
OpenSSLのdebugモードで接続してみたところ次のようになった。
$ openssl s_client -debug -connect www.hellowork.go.jp:443 CONNECTED(00000003) write to 100438D0 [10044220] (142 bytes => 142 (0x8E)) 0000 - 80 8c 01 03 01 00 63 00-00 00 20 00 00 39 00 00 ......c... ..9.. 0010 - 38 00 00 35 00 00 16 00-00 13 00 00 0a 07 00 c0 8..5............ 0020 - 00 00 33 00 00 32 00 00-2f 03 00 80 00 00 66 00 ..3..2../.....f. 0030 - 00 05 00 00 04 01 00 80-08 00 80 00 00 63 00 00 .............c.. 0040 - 62 00 00 61 00 00 15 00-00 12 00 00 09 06 00 40 b..a...........@ 0050 - 00 00 65 00 00 64 00 00-60 00 00 14 00 00 11 00 ..e..d..`....... 0060 - 00 08 00 00 06 04 00 80-00 00 03 02 00 80 ae e6 ................ 0070 - 27 b1 5e 25 b3 4a 4e 7f-3e 61 4a c2 cd b9 df b8 '.^%.JN.>aJ..... 0080 - c8 2b d4 48 4c a5 d6 3e-39 39 8f 78 f3 cf .+.HL..>99.x.. read from 100438D0 [10049780] (7 bytes => 7 (0x7)) 0000 - 84 80 04 00 01 00 02 ....... read from 100438D0 [10052A9F] (1147 bytes => 1147 (0x47B)) 0000 - 04 59 00 0c 00 10 30 82-04 55 30 82 03 c2 a0 03 .Y....0..U0..... (略) --- Ciphers common between both SSL endpoints: RC4-MD5 EXP-RC4-MD5 DES-CBC-MD5 DES-CBC3-MD5 --- SSL handshake has read 1256 bytes and written 269 bytes --- New, SSLv2, Cipher is DES-CBC3-MD5 Server public key is 512 bit SSL-Session: Protocol : SSLv2 Cipher : DES-CBC3-MD5 Session-ID: ................................... (略)
某チームの為の啓蒙資料としてキープ。 やってはいけないセキュリティ設定指示 - 高木浩光@自宅の日記。...
セキュリティホールや不具合が発見される度に、 よくわからないけれど修正パッチを当てて、安心している人も多いかと思いますが。 ひょっとして、言われるがままにPCのセキュリティ設定を危険な状態にしてませんかいな? 高木浩光さんところに、巷にあふれる危険なセキュ..
「ネタ帳」さんより。
ボーッとしてるときとか、
ついうっかり「はい」をクリックしそうになっちゃうんだよなぁ。
>やってはいけないセキュリティ設定指示 Top 15 (Windows XP SP2編) byよいこ
やってはいけないセキュリティ設定指示 Top 15 (Windows XP SP2編) @高木浩光@自宅の日記 確かによくよく見て回っているとありますよね。 こういうのってなんであるんだろうなぁ、と思っちゃうんですが。 やっぱりその場的な下請けを繰り返していると、 実装者として影響..
はてなブックマークの最近の人気エントリー経由で知った情報です。→ 高木浩光@自宅の日記 - やってはいけないセキュリティ設定指示 Top 15 (Windows XP SP2編) 上記の高木さんのところに、以下のような危険な設定TOP15がまとめられています。
========================================...