<前の日記(2003年07月18日) 次の日記(2003年07月20日)> 最新 編集

高木浩光@自宅の日記

目次 はじめに 連絡先:blog@takagi-hiromitsu.jp
訪問者数 本日: 1000   昨日: 1585

2003年07月19日

ドメイン名とサーバ証明書こそが信頼の基点だということをまだわかってないらしい

6月2日の日記に「日本は平和なのか、それとも単に遅れているだけなのか」というのを書いたが、昨日、ソニースタイルからこんなメールが来た。

Received: from jp.sonystyle.com (sscjmlout0.jp.sonystyle.com [211.125.129.235])
 by mail1.accsnet.ne.jp (8.9.3/3.7W-ns)
 with SMTP id SAA12508 for ;
 Fri, 18 Jul 2003 18:45:13 +0900 (JST)
Received: (qmail 24563 invoked by uid 101); 18 Jul 2003 18:45:12 +0900
From: info@jp.sonystyle.com
To: takagi@mail1.accsnet.ne.jp
Subject: 【重要】「Sony Style」を詐称した悪質なメールおよびウェブサイトに対する注意のお願い
Message-ID: <20030718094512.24561.qmail@jp.sonystyle.com>
Date: 18 Jul 2003 18:45:12 +0900

----------------------------------------------------------------------   「Sony Style」を詐称した悪質なメールおよびウェブサイトに対する               注意のお願い ---------------------------------------------------------------------- 最近、海外のある国において、「Sony Style」を詐称した悪質な事件が発生 しております。日本国内でも同様の事件発生の可能性がございますので、充分 ご注意くださいますようお願い致します。

これは、ソニースタイルのWebサイトにも掲載されている。

この注意喚起は、以下の事件報道をふまえてのものだろう。

  • ソニー米国法人,顧客サービスを騙る詐欺メールについて警告, 日経IT Pro US NEWS FLASH, 2003年7月5日

    ソニーの米国法人Sony Electronicsは,Sony社が発信元であるかのように見せかけた詐欺メールが出回っていることを米国時間7月3日,警告した。「Sonystyle user and email address」という件名のこの詐欺メールは,SonyStyle Customer Serviceからのメッセージであると偽り,ユーザー名やパスワード,電子メール・アドレスなどの個人情報を求めるというもの。

この記事は、以下の点が気になる。

Sony Electronics社e-Solutions事業プレジデントのMike Fasulo氏は,...

また,「Sony Electronics社のすべてのWebサイトでは,確固たるセキュリティ対策を講じている。Sonystyle.comや同サイトのデータのセキュリティが侵された形跡はない」と付け加えた。

詐欺メールが出回ったという話なのに、「確固たるセキュリティ対策を講じている」は関係ないだろうに。ユーザ名とパスワードを盗まれたかもしれないのに、「セキュリティが侵された形跡はない」というのは、どうして言えるだろうか?

その点、日本のソニースタイルからの連絡には、そういう珍妙なことは書かれていなくて、さすがだと思った。国外での事件なのに国内にも注意喚起するというのは、よいことだ。

だが、これはどうなのか。

個人情報やIDおよびパスワードの入力・提示にあたっては、今まで以上に慎重を期してください。弊社が運営するウェブサイト「ソニースタイル」および「ソニードライブ」では、お客様への重要なご案内などを行う場合、ウェブサイトのトップページにてその旨告知をしております。電子メールに「ソニースタイル」の名が付いていても、個人情報を特定の電子メールアドレスやウェブサイトに提供するよう誘導されている場合には、いったん保留とし、電子メールと当社のウェブサイト上の情報が一致しているかどうか必ずご確認ください。もしくは、お手数ではございますが、ソニースタイルカスタマーセンターまでご照会くださいますようお願い致します。

「Sony Style」を詐称した悪質なメールおよびウェブサイトに対する注意のお願い

「重要な案内をする場合はウェブサイトのトップページで告知している」というのは、どういう意味か? 偽サイトへ誘導されるのは、なにも、特殊な個人情報入力だけではなかろう。本物とそっくりに作られたログイン画面かもしれない。「ログインするときは、毎回トップページで告知を確認せよ」と? 意味がわからない。

おそらく、この告知は、今回の事件だけを念頭に置いて書かれているのだろう。今回の事件が、明らかにソニースタイル以外のサイトへ誘導するものだったのだろう。「ただ今、アクセス集中によりつながりにくくなっています。こちらの臨時サイトをお使いください」といったように。

しかし、そういうあからさまな詐欺以外に、ごく普通のソニースタイルのメールマガジンを装って、微妙に異なるドメインの偽サイトへ誘導するということが起こり得る。したがって、ソニースタイルとしては、ドメインが本物かどうかを確認することを、消費者に促すべきである。このことについて、今回の注意メールは、なにも書いていない。

書くべきは次のことだっただろう。

お客様がアクセスするウェブサイトが、本物のソニースタイルサイトであるかどうかを次の方法で確認してください。
  • アクセス先のURLが、www.jp.sonystyle.com になっているか。
  • パスワードを入力する画面で、ブラウザの「鍵マーク」をダブルクリックし、証明書の「サブジェクト」が「Sony Marketing (Japan) Inc.」になっているか。

せっかく毎年8万円あまりを支払って、信頼感の高い認証局からデジタルID証明書を購入しているのに、こういうところで活かさないとは、じつにもったいない話だ。6万円分くらいをドブに捨てている。この注意喚起メールを書くにあたって、セキュリティ担当者や、技術者は助言しなかったのだろうか。技術者の助言など聞く必要ないというのであれば、ずいぶんナメた話だ。

偽サイトは容易に作られる

これで思い出したのだが、ずいぶん前からこんなサイトがあるのだ。

これを見て、どう思うだろうか? 偽物か? 本物か? 謎を解くには、2年前のこの記事の存在を知っておくほかないかもしれない。

偽サイトへのアクセスを本物サイトに中継するように構成すれば、こんな感じに見える偽サイトを作ることは容易だろう。

また、Yahoo! Styleでは新システム「Remote Merchant Integration (RMI)」を導入する。これは、Yahoo!Styleのフレームの中に協賛企業のページがそのまま表示されるという形だ。このシステムを利用することにより、Yahoo!ショッピングのシステムを利用しつつ自社のサイトの特徴を活かした出店が可能になる。

Yahoo! JAPANとソニースタイルが提携〜「Yahoo! Style」を開設〜, INTERNET Watch, 2001年7月19日

消費者の混乱に配慮を欠いた不用意なシステムに思える。これに慣れている消費者は、偽サイトを偽と見破ることができるだろうか。

ついでに言えば、http://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.jp.sonystyle.com/Guide/Customer/index.html で変更や閲覧をしたときや、注文を実行したときは、個人情報が、Yahoo! のコンピュータ上を流れる(SSLで暗号化されたデータはYahoo!のサーバ上で復号される)わけだが、これは、ソニースタイルのプライバシーポリシー上、問題ないのだろうか。

JALからも注意喚起メール 発信源は?

昨日は、日本航空からも注意喚起メールが来た。

Received: from mta2.primary.ddc.dartmail.net (mta2.primary.ddc.dartmail.net [146.82.220.42])
 by mail1.accsnet.ne.jp (8.9.3/3.7W-ns)
 with ESMTP id WAA25042 for ;
 Fri, 18 Jul 2003 22:46:57 +0900 (JST)
Message-Id: 
From: JALマイレージバンク 
To: takagi@mail1.accsnet.ne.jp
Reply-To: JMB CYBER  FLASH 
Subject: 【ご注意】ジャルシステムカードを名乗る団体について
Date: Fri, 18 Jul 2003 22:46:55 +0900

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご注意】ジャルシステムカードを名乗る団体について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発信源をReceived:フィールドで確認すると、謎のドメインだ。

Reply-To:が「jal.co.jp」でなしに「jal.com」になっている。jal.co.jp以外にjal.comも日本航空のドメインだということを客は知っておけということか。難儀な話だ。

検索

<前の日記(2003年07月18日) 次の日記(2003年07月20日)> 最新 編集

最近のタイトル

2025年01月03日

2024年12月28日

2024年12月22日

2024年12月07日

2024年12月02日

2024年11月24日

2024年11月11日

2024年07月28日

2024年07月27日

2024年07月07日

2024年04月07日

2024年04月01日

2024年03月23日

2024年03月19日

2024年03月16日

2024年03月13日

2024年03月11日

2023年03月27日

2022年12月30日

2022年12月25日

2022年06月09日

2022年04月01日

2022年01月19日

2021年12月26日

2021年10月06日

2021年08月23日

2021年07月12日

2020年09月14日

2020年08月01日

2019年10月05日

2019年08月03日

2019年07月08日

2019年06月25日

2019年06月09日

2019年05月19日

2019年05月12日

2019年03月19日

2019年03月16日

2019年03月09日

2019年03月07日

2019年02月19日

2019年02月11日

2018年12月26日

2018年10月31日

2018年06月17日

2018年06月10日

2018年05月19日

2018年05月04日

2018年03月07日

2017年12月29日

2017年10月29日

2017年10月22日

2017年07月22日

2017年06月04日

2017年05月13日

2017年05月05日

2017年04月08日

2017年03月10日

2017年03月05日

2017年02月18日

2017年01月08日

2017年01月04日

2016年12月30日

2016年12月04日

2016年11月29日

2016年11月23日

2016年11月05日

2016年10月25日

2016年10月10日

2016年08月23日

2016年07月23日

2016年07月16日

2016年07月02日

2016年06月12日

2016年06月03日

2016年04月23日

2016年04月06日

2016年03月27日

2016年03月14日

2016年03月06日

2016年02月24日

2016年02月20日

2016年02月11日

2016年02月05日

2016年01月31日

2015年12月12日

2015年12月06日

2015年11月23日

2015年11月21日

2015年11月07日

2015年10月20日

2015年07月02日

2015年06月14日

2015年03月15日

2015年03月10日

2015年03月08日

2015年01月05日

2014年12月27日

2014年11月12日

2014年09月07日

2014年07月18日

2014年04月23日

2014年04月22日

2000|01|
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|05|06|07|08|09|
2013|01|02|03|04|05|06|07|
2014|01|04|07|09|11|12|
2015|01|03|06|07|10|11|12|
2016|01|02|03|04|06|07|08|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2018|03|05|06|10|12|
2019|02|03|05|06|07|08|10|
2020|08|09|
2021|07|08|10|12|
2022|01|04|06|12|
2023|03|
2024|03|04|07|11|12|
2025|01|
<前の日記(2003年07月18日) 次の日記(2003年07月20日)> 最新 編集